市民公開講座および医療スタッフ研修会

iwatemsw2007-11-02


木々の紅葉が鮮やかになってきた今日この頃です。秋の深まりを感じるとともに、そろそろ冬への準備を考え始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
季節の変化に、身体が遅れをとって?風邪の流行る時期にもなってきました。(当事務局のある某病院も、半数以上が流行りに乗ってしまいました(~_~;)気をつけて行きたいものです)会員の方々も、体調には充分気をつけてお過ごし下さい。

さて、本日は「破癌一笑:市民公開講座および医療スタッフ研修会」のお知らせです。
この研修会は、水沢医師会が主催する研修会で、「緩和ケア・ホスピスケアにおける免疫能力の高め方と化学療法」を副題とする内容となっています。
講師の先生方は、国内外で活躍されている方で、関心を持つ多くの方々に参加していただけるよう、会場は奥州文化会館(Zホール)となっています。
以下に要項を掲載いたしますので、ご参照下さい。


1、日 時:平成19年11月4日(日)午後1時から

2、場 所:奥州市文化会館「Zホール」
       岩手県奥州市水沢区佐倉河字石橋41 電話:0197−22−6622

3、参加費:無料

4、内 容:【市民公開講座】14:00〜15:30
       テーマ「破癌一笑:緩和ケア・ホスピスケアと免疫能力」(質疑応答・可)
       講師 日本医科大学医療管理学教室准教授 高柳 和江 先生
          (癒しの環境研究会代表世話人・NPO21世紀癒しの国のアリス
            会長・英国小児外科学会会員)
      【医療従事者講習会】15:40〜17:10
       テーマ「破癌一笑:緩和ケア・ホスピスケアと化学療法」(質疑応答・可)
       講師 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター外科教授 
           寺岡 慧 先生
          (日本移植学会理事、膵・膵島移植研究会会長・第25回日本
           肝移植研究会会長)
      
      

 平成19年度ソーシャルワーク四団体合同研修会の開催

iwatemsw2007-10-19


 ようやく秋らしい気候となり、“運動の秋”“勉強の秋”に相応しい時期となってきました。(“食欲の秋”が一番に来る方もいらしゃるのでは?)
 天気は秋晴れが続いていますが、朝晩は肌寒くなっています。体調に気をつけてお過ごし下さい。

 本日は、当協会を含めた県内のソーシャルワーカー団体が合同で開催する「ソーシャルワーク四団体合同研修会」のご案内です。
 今回で4回目の開催となる今研修は、実践家団体の研修会ということもあり、毎年好評を頂いております。今年度は、基調講演のほかシンポジウムも予定しております。
 詳しくは以下の実施要綱をご参照下さい。また、四団体のいずれかに所属していらっしゃる方は、別途案内が郵送されますので、そちらもご参照下さい。


1、日 時:平成19年11月17日(土)13:30〜17:00

2、場 所:岩手教育会館 第1会議室(定員100名)
       住所;盛岡市大通1−1−16  電話;019−623−3301

3、対象者:岩手県医療社会事業協会・岩手県社会福祉士会・岩手県精神保健
       福祉士会・岩手県ソーシャルワーカー協会の各会員(五十音順)
       ソーシャルワークに関心のある方

4、費 用:各会員と学生は無料。その他一般の参加者は、1,000円
      (当日受付にて徴収)
       ただし、研修会終了後の講師を囲んでの懇親会は別途5,000円

5、申 込:別途「申込書」に記載し、郵送またはファックスで申し込んでください。
       申込み先は、案内文が郵送された団体となります。
       その他一般の方は、岩手県社会福祉士会事務局(青山和敬荘内)
       となります。

6、日 程:13:00 受付
       13:30 開会・挨拶(案内文書では「12:30〜」となっていましたが、
            正しくは13:30〜です)
       13:45 基調講演 演題「社会保障制度改革とケアマネジメント」
            県立広島大学教授  金子 努 先生
       15:15 休憩
       15:30 シンポジウム(各団体発表)
       17:00 閉会
       17:30 懇親会(盛岡市内の大通り近辺)

7、締切り:郵送・ファックスとも11月10日(土)必着

「社会福祉士国家試験受験対策講座」のご案内

珍しく?連日の更新となっています。これから研修会や受験対策講座など、続々と開催される時期になってきました。関心のある研修・講座がありましたら、受講されてみてはいかがでしょうか?

さて、今回は「社会福祉士国家試験受験対策講座」のご案内です。この講座は、社団法人岩手県社会福祉士会が主催し、福祉士会員によるポイント解説が行われ、今後の資格取得を目指す方々の参考となることを目的に開催されます。(この講座とは別に、全国統一模試も実施されます。詳しく分かり次第、ご案内します。)
詳しくは以下の通りとなっています。関心のある方は事務局までお問い合わせ下さい。(実施要綱・日程表・申込書をお送りします)

1、日 時:平成19年 9月29日(土)10:00〜16:45
              10月 6日(土)  〃
              10月13日(土)  〃
              10月20日(土)  〃
2、場 所:岩手県立大学 共通講座棟 305講義室
       岩手郡滝沢村滝沢巣子152−52  電話:019−694−2000
3、対象者:社会福祉士資格取得を希望される方(受験資格の有無は問いません)
4、費 用:5,000円(納入方法は、実施要綱を参照下さい)
5、申 込:申込書を使用し、9月25日(火)までに申し込んでください。(申し込み先は、実施要綱を参照下さい)
6、内 容:社会福祉士資格試験の受験科目(13科目)のポイント解説…105分
       体験談とアドバイス…15分
7、その他:使用するテキストは「必携社会福祉士2008」共通科目編・専門科目編です。(2巻5,040円)講座までに各自で準備してください。
        筆記用具・昼食は各自で準備となります。
        模擬試験の申込と費用は別途必要です。(全国統一模試:10月28日)

「介護支援専門員実務研修受講試験」対策講座のご案内

 朝晩が涼しくなり、ようやく過ごしやすい時期になってきました。下半期に向け、多忙な毎日を過ごされている方もいらっしゃるのでは?
 本日は、岩手県介護支援専門員協会が主催する「介護支援専門員実務研修受講試験対策講座」に関するご案内です。
 
 この講座では、基本テキストに沿って、過去の出題傾向を踏まえてそのポイントを解説し、今後資格取得を目指す方々の参考になることを目的として、開催されます。
 詳細は、以下の通りとなっております。関心のある方は、事務局までご連絡下さい。実施要綱・日程表・申込書をお送りいたします。

 1、日 時:平成19年9月22日(土)9:00〜17:30
               9月23日(日)9:00〜17:30
 2、場 所:いわて共済ビル 4階大ホール
        盛岡市中央通3−4−3  電話:019−651−8821
 3、対象者:介護支援専門員資格取得を希望される方(受験資格の有無は問いません
 4、費 用:5,000円(支払い方法は実施要綱を参照下さい)
 5、申 込:申込書に必要事項を記載の上、9月14日(金)までにFAXまたは郵送でお申込み下さい。(詳しくは実施要綱を参照してください)
 6、内 容:テキストに沿ったポイント解説とミニ確認テスト
 7、その他:「四訂介護支援専門員基本テキスト」を使用します。(各自準備となります)ほか、詳しくは実施要綱を参照下さい。

 成年後見人養成研修(上級者研修)のお知らせ

 お盆を過ぎ、猛暑も一段落といった気候となってきました。会員の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、秋に向かって、食欲とともに勉学への意欲も高まる方?もいらっしゃるのではないでしょうか。
 事務局にも、研修情報がいくつか届いてました。そちらを御案内いたします。
 まずは、「成年後見人養成講座」のお知らせです。
 
 全国的に『成年後見制度』への関心が高まり需要も増えていますが、それに応える人材の不足が全国的に問題となっています。
 そこで、「後見活動などを実際に担える人材育成・団体養成」を目指し、この研修会が行われます。
 以下が研修会の概要です。参加を希望される方は、事務局にお問い合わせ下さい。(実施要綱・内容・申込書をお送りいたします)


1、主 催:社団法人岩手県社会福祉士会、岩手県
2、対象者:介護保険事業所・障害者事業所・高齢者障害者の支援者及び支援団体
      市町村福祉課・社会福祉協議会地域包括支援センター職員等
3、期 日:平成19年10月1日(月)〜3日(水)
4、場 所:盛岡地域交流センター(マリオス)18階 183〜186研修室
      盛岡市盛岡駅西通2−9−1  電話:019−621−5000
5、内 容:○障害者の権利擁護システムに関する県の取り組み
      ○成年後見支援システムについて
      ○障害の理解と対象者理解
      ○福祉サービス利用と成年後見
      ○成年後見制度の概要
      ○日常生活自立支援事業
      ○成年後見人の職務
      ○法定後見等の申立の実務
      ○後見活動に伴う事務の実際
      ○グループ討議
      ○市町村長申立
      ○権利擁護の新しい動向
      ○グループ討議(事例検討会)
      ○修了証授与式・閉会
6、費 用:2,000円(テキスト代、資料代含む)
      但し、支援者及び支援者団体は無料
      所定口座(実施要綱を参照)への振込み
7、申 込:別紙申込書を使用して、9月14日(金)までに申込み
      (申し込み先・詳細は、実施要綱を参照)
8、その他:定員超過の場合は、成年後見人養成講座(初任者講座)受講者が優先となります。
      昼食・駐車場は各自で準備となります。

初任者研修会の開催日程の連絡

 すっかり夏模様となった今日この頃ですが、会員の方々はいかがお過ごしでしょうか?
 真夏日に近い日が続いています。夏バテに気をつけつつ、夏を楽しんでいただければと思います。
 
 早速ですが、初任者研修会の件でご連絡があります。
 既に対象の方にはFAXでご連絡差し上げておりますが、9月開催の日程が、事前に連絡しているものとニュースレターでのご案内が異なっていました。
 正しくは、9月29日(土)となります。ご迷惑をおかけいたしました。
 なお、研修対象者の方には、後日ご案内を改めて差し上げます。よろしくお願いいたします。
 

平成19年度 第1回初任者研修会

07.07.28 初任者研修会


 平成19年7月28日(土)に、ふれあいランドいわてにて今年度第1回目の初任者研修会が行われました。
 今年度は岩手県精神保健福祉士会との合同研修会として開かれ、多くの参加者がありました。
 渡辺道代先生(岩手県立大学)のご指導のもと、前半は講義形式、後半はグループ形式で面接のロールプレイを楽しく学びました。それぞれが基本の再確認と技術を高めることが出来た良い研修会でした。

 福祉系大学出身者の増加を感じ、専門職として基本を学んできている姿を拝見し、とても頼もしく私の目には映りました。これからも実務や研修を通して大きく成長していただきたいと思います。
 第2回は平成19年9月29日(土)の予定です。
 忙しいなか、みなさんお疲れ様でした。

 写真をUPしましたので、みなさんご覧ください。(O)